こんにちは、かばです。
Twitterは今や重要な情報ツールだけでなく、日常の身の回りで起こった出来事なども発信していますよね。
そして気になったツイートは「いいね」を押して保存していると思いますが、この「いいね」を振り返ってみると自分がその当時どんなことを考えていたのかを思い出すことができます。
そこで今回は、Twitterで私が「いいね」を押したツイートを紹介しようと思います!
株式投資関連
・情弱は搾取されるだけ…
New post ☆ 【正論】ひろゆき「おいしい制度のNISAとiDeCoも知らない人は、投資なんてしないほうがいいですよ」https://t.co/KF1wmUHZxP
— choco@🇺🇸US stock (@chocochoco0202) September 20, 2020
厳しいようだけど、これは真理ですねぇ
・投資をギャンブルだと思っている人へ
投資はギャンブルだとか言っている人は多分本当のギャンブルも知らない。何がギャンブルで何がそうではないのかは、ベガスのクラップステーブルでお金すってから言え。
— Emin Yurumazu (エミンユルマズ) (@yurumazu) September 19, 2020
ちゃんと知れば投資がギャンブルではないことはすぐ分かります!
・いぬまん
ダウが下げてる!買い増しのチャンス到来!米国株は落ちたら買ってガチホが正解!寝てるだけで口座にお金がやってくる!ピザ屋のチラシみたいに永遠にくる!投資をしないのは最高にリスキー!危機感ゼロ!預金の利息と楽天ポイントだけで老後に挑むのは勇敢すぎ!傘でスカイダイビングしてるレベル!
— いぬまん (@inuman_kabu) August 13, 2020
アイコンかわいいのに勢いのある投資ネタでめちゃ面白いw
・高齢者の投資リテラシーはこんなもん
知人の両親が2億円を株で運用して、その配当で生活してたんだけど、父親が野村證券の女性営業の言われるままに運用し始めたら、いつの間にか資産が7千万になって、毎日夫婦で大喧嘩らしい
80過ぎの父親は、営業の人が家に来る度にメロンなどのデザートを出してもてなしてたそうだ
熟年離婚かな…— ふなさん (@fun00555129) August 9, 2020
うちの親も「担当が勧めたから」という理由でボッタクリ投信買ってました。
・気絶投資法
株価暴落で精神ズタズタ!死にたい…
そんなあなたには「気絶投資法」がピッタリです!今すぐ証券アプリやブックマークを削除して、株に投資したことを完全に忘れて1年間気絶しましょう。すると、目覚めた頃には高確率で損失が利益に変わってます。古から伝わる由緒正しき投資法で効果はバツグンです。— choco@🇺🇸US stock (@chocochoco0202) March 1, 2020
その他「buy & forget」というのもありますw
ディズニー関連
・ファンタズミック
この前けんさんと話してて気づいたんだけど、ズミの衣装結構ボロボロなんだよね😭
あと半年弱頑張って欲しい😢 pic.twitter.com/aWAdrawwMe— たくま (@Takuma__d) October 12, 2019
もう無いんだよねぇ…寂しいなぁ
・どっちもかわいい
nala, an autism service dog, got to meet her hero and they became the best of friends
(helperdognala IG) pic.twitter.com/ougH0Bh6Ux— Humor And Animals (@humorandanimals) September 20, 2019
ドナルドのワンワングリーティング!
・ミニーはやっぱりかわいい
ミニーさん会いたい pic.twitter.com/27otxhKnBn
— 優ちゃん@ミニー溺愛 (@Yukkn_Min) December 1, 2014
何が可愛いって、動きが可愛いんですよ
社会問題
・よく考えると分からない
大麻だけはなんで犯罪なのかは俺も知らん
暴力団の資金源ガー、とか言われても国がなんとかせえよって思うけどもね— ねこパ〜スタ (@abcabcabc999666) September 11, 2020
「犯罪だからダメ」っていう理論に一石を投じる話です
・忘れてない? ちゃんと覚えとこう!
モーリシャス史上最悪の環境災害となってしまった重油流出事故についての図解を作りました。モーリシャスにどんな生態系があり、どれほど深刻な汚染が危惧されているか…等の観点から解説します。支援先も紹介したので、事故に心を痛めている日本の方はご協力ください。#Mauritius #MauritiusOilSpill pic.twitter.com/DXeZWxEsnp
— ぬまがさワタリ (@numagasa) August 21, 2020
報道されなくなりましたが、今もこの事故は解決していません。
一刻も早く元に戻るよう祈るばかりです。
・生活保護
生活保護ディスする奴は生活保護の何を知ってんのかな?
まさか生活保護受給者全部が横暴な態度取るとか、酒浸りやギャンブル狂で生活保護費食い潰すとかって思い込んで生活保護警察やってるんちゃうやろな?そういう奴のせいで受給躊躇って死ぬ人が出るんだよ!バカヤロー!
— 鹿野千絵(かのちえ)🍀管理者はつらいよ (@shikano_chie) August 16, 2020
もらうべき人こそがもらえていない現実を正さなければいけません!
・あなたも逮捕されます
「犯罪者が逮捕されるのは当たり前。どんどん捕まえろ。俺は犯罪なんかやらないから関係ないし~」はまぁそうかもしれませんが、「犯罪をやっていなくても勝手にその疑いをかけられて逮捕される」ことはけっこうありますから、ご注意ください
— 弁護士 市川 寛 (@imarockcaster42) May 20, 2020
何も知らないのにある日突然逮捕されるとか怖すぎる
勉強関連
・勉強とは! 弱い自分との! 戦いである!!
勉強 ツライ。
勉強して「出来ない自分」と向き合わないといけないのツライ。
書けない
思い出せない
理解できてないほんとイヤになる。
でも、焦っても出来ることなんて限られてるからね。
やると決めたからやり切るだけ。
怖いけど進め📝#司法試験 #予備試験#試験に向き合う全ての人へ pic.twitter.com/NDGngqVU2P
— SakuRa-さくら- (@SakuRa_yamo) May 7, 2020
心を燃やせ! 自分に打ち勝て! 何があっても負けてはならない!
それが勉強だッッ!!!!!!!!!!
・学歴は学歴そのものを評価するのではなく学歴を得るために努力をした過程こそが重要
だから俺が言いたいのは、
「学歴無い奴が学歴なんて必要ない」
って言うなと言う事。それを真に受けて人生終わる奴だっているんだ。
少なくとも学歴無い奴より学歴ある奴は学生時代お前より苦労してるんだ。
大学なんていく必要無いなんて風潮広めるなやアホが。
俺は大学行けってみんなに言ってる— ぼのぼのですよ (@bonobonodesuyo) May 1, 2020
社会で役に立たない勉強をするなら大学はいらないと見下げる人は、大学に行くために決断・努力をした人の心は分からない。
そんな「心」を感じ取れない人が社会で役に立つはずがありません。
社会では「大学に行ってまで学ぼう」とする学びへの意欲こそが重要です!
動物関連
・監視員…きさま! 見ているな!!
ユキヒョウのジェシーちゃん、新しいカメラで監視されてることに気づきたまげる pic.twitter.com/RTo5KIdxjY
— ユルクヤル、外国人から見た世界 (@Yurukuyaru) May 3, 2020
ただの大きい猫で草
・ただ可愛いだけの存在ッ!
コロナ疲れのあなたへ
柴犬可愛いよ🐶 pic.twitter.com/9weqI4oboD— 黒柴凪 (@naginagi01201) March 28, 2020
私は犬派ではありません、柴犬派です!
・ただ可愛いだけの存在②
粘りすぎてワイプしたときの近接 pic.twitter.com/pX3Zc6kqw7
— とらのっくす(フンター) (@Torha_NON) March 15, 2020
実家の猫もこんな感じw
人生観
・イチローでも緊張していた
あのイチローも「緊張しなくなったら終わり」って言ってましたね pic.twitter.com/QrH5hHmeLi
— ふぬけ (@funuke1) June 9, 2020
慣れて緊張しなくなると真剣味がなくなります。
それはもはやプロではないということですね!
・全員が経営者になるべき
YouTubeでは極力「具体」で例を多用して話します。
「具体」は誰もがスッと頭に入るからです。
ですが常に「具体」が正解ではありません。
ビジネスで成功しようと思うなら「抽象」で考える力を磨かないと新しい発想は生まれません。
抽象と具体を自在に行き来できる人が最強なんです。
— マコなり社長(新サービスUNCOMMON開始!) (@mako_yukinari) May 11, 2020
労働者マインドは目前の仕事をこなせばいいので具体性のみを要するが、
経営者マインドは俯瞰で仕事をしないといけないので抽象性を要します。
・大人なんだから自分の道は自分で決める
自分のことは自分で決めなくちゃいけない。それがポストコロナの常識となるでしょう。言われた通りに自粛したら店が潰れた。言われた通り雇用し続けたら会社が潰れた。みたいなことが頻発していくでしょうから。みんなが我慢するから私も我慢する。それは美談でも何でもありません。たんなる洗脳です。
— 安田佳生 (@yasuda_yoshio) May 3, 2020
大人になってまで「○○が言ったから」と他人に自分の行動の決定権を委ねている人が多いことに驚きでした
・自分で選んで決める
不幸になる最短・確実な方法は、すべて他人任せにすること。
「自己決定」は幸福度を決める非常に重要な要素や^^
自分の人生の責任は自分でしかとれへんで^^スティーブ・ジョブズ「他人の人生を生きて、自分の時間をムダにしてはいけない」
他人じゃなく、自分の人生を生きような〜^^
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 – リベ大学長 (@freelife_blog) February 13, 2020
自分で自分の人生を決められるから
人生は面白いんですよ!
・成功は失敗の先にある
GACKT様がインタビューで、何かに挑戦しようとする先にあるのは「成功」と「失敗」の分かれ道ではなく、「失敗」の連続の先にある「成功」への一本道って言ってた。何を成功とするかはともかくとして、GACKT様だなって思ったので図にしてみた。 pic.twitter.com/DVewqNeR2B
— 松崎智海(非売品僧侶)@『だれでもわかるゆる仏教入門』発売中 (@matsuzakichikai) December 13, 2019
失敗は成功を掴む積み重ねです。
失敗を回避して成功は掴めません。
・愛情
亡くなった犬が夢に出てきた。喋れるようになったので写真を持ってきたと言う。見せてもらうと、私が庭の芝生に寝転んでいてそれを犬からの目線で撮ったというだけの写真だった。「わたしね、これが宝物なの。大切だから見せに来たんだよ」犬が言う。私は嬉しくなり写真を家族へ見せに行くが、
— 襟🐑制作中 (@collier_ek) November 26, 2019
最愛の娘(柴犬)が亡くなったとき、1ヶ月間泣き続けました。
ボロボロになった姿を鏡で見て「娘にこんな姿は見せられない」と頑張って立ち直りました。
クスッとした系
・とんち効きすぎ!
前に一度上げたのだが、私のお気に入りの一文なので再度上げておこう。 pic.twitter.com/IDFApRJnbh
— kon (@konwasakesuki) September 20, 2020
なるほどね!www
・笑い続けて息ができない!
岡崎体育FIRST TAKEverを観る外人が面白すぎて笑う pic.twitter.com/WCzeZM6Y53
— ショーん (@shaun4se) September 13, 2020
もはや笑いが笑いを呼ぶ蟻地獄でしたwwww
・自分が世界の主人公になった気がする
友達から退勤する時にドアを開けると同時にGet Wildを聴く「Get Wild退勤」を教えてもらって試したらマジでめちゃくちゃ良い仕事した気持ちになるし何なら後ろの建物(会社)が爆破してる脳内妄想が起こってオススメ。
— shotac (@shotac_) September 10, 2020
どんなブラック企業でも「めでたし」感すごいw
・そうじゃない!
裁判所からWeb会議用のメールアドレスをFaxでお送りしますという連絡が電話で来た。
— そらまめ (@sollamame) July 27, 2020
行政の形式主義がすごく表現できていますよねw
育児
・育児をするパパ(イクメン)という言葉が流行りましたが…
「イクメン」の特徴まとめ
①うんちした時はオムツ替えない
②グズったら3分でギブアップ
③育児=遊ぶことと勘違い
④寝かしつけしない
⑤SNSでやたら「イクメン」アピール
⑥外出中だけ抱っこしたがる
⑦育児はしても家事しない
⑧指摘されても「俺はやってる」と言い張る
⑨自ら「イクメン」名乗る— なかのの夫/パパが本業👨👧👦会社は副業。リモートワーク3年生🏠 (@nakanonohusband) October 8, 2018
私は立派に「お父さん」ができているようです(ホッ
・旧人類には理解できなかった話
うちの部長がハイスペ洗濯機を買ったことについて、周りのバカなオッサンに「随分豪華な奥様へのプレゼントですな」って言われた瞬間、「いえ、家庭全体の家事軽減を目的に買った物ですから、妻へのプレゼントになり得ません。妻へのプレゼントはまた別で用意します」って即答したのイケメン過ぎない?
— おばけ3号@書籍【「お話上手さん」が考えていること 会話ストレスがなくなる10のコツ】発売中 (@ghost03type) August 28, 2020
年寄りってそんな思考でしか動いてないよね!
まとめ
というわけで、話題になったTwitterのツイートを私の好みに合わせて紹介してみました。
Twitterは情報収集のツールとしても便利ですが、おもしろツイートを見ているだけでも飽きませんね!
ただ、Twitterの情報は必ずしも正しいというわけでもないので、情報リテラシーを受け手が持っている必要がありますので、くれぐれも見すぎには注意しましょう!
ではまた!
コメント